AI Powerd Blog

AIを活用する方法をご紹介していきます

AIを使って曲からボーカルを消してカラオケを作る方法(声だけを消すVocal Removerの使い方)

 

近年、AIの技術が発展して、作曲までできるようになっています。

 

今回は、すでにある楽曲からボーカルを消す方法をご紹介します。

これもAIで簡単にできてしまいます。

曲からボーカルを消してしまう「Vocal Remover」

「Vocal Remover and Isolation」というサイトを使います。

vocalremover.org

 

何がすごいって無料なんです。

寄付を受け付けていますが、基本的には無料で使えてしまいます。

さっそく試してみましょう。

 

Vocal Removerで曲からボーカルを消す方法

使い方はかなり簡単です。

ブラウザでVocal Removerの画面を開いておいて、画面に音楽ファイルをドロップします。

音楽ファイルをドロップ

 

すると音楽ファイルがアップロードされて、分析が始まります。

分析が始まる

 

AIによる分析が終わると、このように、カラオケ部分とボーカル部分に分離されて表示されます。

カラオケ部分とボーカル部分

 

曲からボーカルを消してカラオケが簡単にできる

試しに再生してみましょう。

Musicの音量は最大のまま、Vocalの音量は最小のままにして再生すると、きれいにボーカルが消えています。

ボーカルが消えている

 

Vocalの音量を上げると、原曲と同じで普通にボーカル入りの曲が再生されます。

Vocalの音量を上げる

 

「Save」をクリックすると、mp3のファイルとして保存できます。

Musicのみ、Vocalのみ、両方と選べるのも便利ですね。

mp3のファイルとして保存

 

著作権の問題があるので「歌ってみた」の原曲とするような使い方はおすすめできませんが……。

個人的にカラオケをするならかなり使えると思います。

ボーカルと演奏を分離できるので、エフェクトをかけたりしてリミックスするのも楽しそうですね。